北谷町で水漏れエアコンクリーニング
北谷町でパナソニックエアコンをクリーニング、エアコンのカビ汚れを気にしてのご依頼でしたが、試運転をしながらエアコンを確認していくと水漏れの形跡を発見、お客様に修理されたか確認してみると修理はせず水漏れをしながらエアコンを使用してるそうで、水漏れが直らない場合もある事を了承して頂き作業開始
完全分解は水漏れ箇所を確認する事が出来ます。
先ずは表面パネルを外してドレンパンに水が溜まっているかを確認します。水が少し溜まったいたのでホースの詰まり?
室内でネコを飼われているので他にも水漏れの原因を探ります。
ドレンパンを分解してみるとホースを詰まらす原因のスライム汚れは見られませんでした。
送付ファンを分解
背面を分解、背抜きと言われています。
本体裏側はネコの毛で凄かったです。
完全分解です。専用のカバーをかけて洗浄します。
通常の2倍の洗浄で水が透明になり終了
ドレンホース内を洗浄すると、水漏れの下人を発見、逆止弁が水漏れの原因
ホースを外すと室内機から水漏れする事は無くちゃんと水が垂れてきましたので終了
パナソニックエアコン水漏れ
近所にある会社社長宅のエアコンクリーニング、お付き合いのある2業者にクリーニングをお願いしたそうですが回り回って当店が専門でしていると勧められたそうです。内容はエアコンの汚れ・水漏れでのクリーニング依頼です。
パナソニックのエアコンは確か2012年から14年までの機種はリコールが出ていてそれが原因?
先ず前面パネルを外し、エアコンを作動させ水漏れ箇所を確認します。
アルミフィン(熱交換器)も詰まり気味なので、一つづつ解決するよりは完全分解しクリーニングする方が最終的に料金も安くなります。
完全分解すると原因が分かりました。冷媒管が空気に触れる事で結露が発生し水漏れの原因になっていました。
奥さんに確認すると移設後他の1台もドレンホースの勾配ミスで水漏れを起こしてたらしく修理してもらったそうです。
知り合いの電気屋さんにお願いしたそうなので応急処置をして後日電気屋さんにちゃんと見てもらう様に伝え作業終了です。
サイトマップ
関連ページ
- エアコンを取り付ける時の条件
- エアコンクリーニングお客様の声
- エアコンのカビ汚れ、臭いが気になる方は完全分解クリーニングがお勧め、洗浄後の洗い残しが無くキレイになった部品を間近で確認でき安心出来ると好評です。ハウスクリーニングも好評です。